ビール、飲みました。
名称 和の彩り 和あかね
製造 黄桜
香りは、甘いパインの香り。飲むと、ミディアムローレベルのカラメルっぽい甘みを感じる。鼻腔には、エステルと、パインが混じったような華やかな香り。甘みに酔っていると、徐々に苦味がやって来て余韻となる。結構苦い。ミディアムハイレベルはありそう。ペールエールと書いてあるが、苦味はIPAレベル。美味しい。
カラメル麦芽、カスケードホップ、ザーツホップを使った黄桜の一品。ザーツを感じるのが難しい。アルコール度は6%もある。名前の通り、あかね色が強い。伏見の水で作っている。