
映画「不能犯」 犯罪として捕まることがないなら、殺したい相手を殺したい放題!?
立証不能な殺人が可能という設定から生まれる不気味な物語。映画「不能犯」観賞記録
Tokyo Beer Diver ブログ ~ビール, 映画, 読書~
ビール好きのブログ 映画、本なども
立証不能な殺人が可能という設定から生まれる不気味な物語。映画「不能犯」観賞記録
日本酒の老舗・黄桜らしいと思わせるホワイトエール。「ラッキー キャット」テイスティング記録
50年前のアメリカ社会の差別の現実を描く。50年経って、その現実は変わったのだろうか……? 映画「デトロイト」観賞記録
エール系のスタウト、ポーターと違う、ラガー系の黒ビール、シュバルツ! スッキリ感が持ち味。 東北の雄、ベアレンが造る「シュバルツ 」テイスティング記録。
アメリカの銃規制を題材にした敏腕女性ロビイストの練られた戦略とは……? 映画「女神の見えざる手」観賞記録
ドイツの難民への関わり方をコミカルに描いた映画「はじめてのおもてなし」観賞記録
ベルギー、アントワープ醸造所が造るスペシャルビール「ブートビア」テイスティング記録
東野圭吾さんの人気シリーズ完結編。新参者の幕が下りる時何が起こるのか? 映画「祈りの幕が下りる時」観賞記録
個性豊かなビールの特徴から発想した、ちょっとした日常のシーンを、1000字程度のショートショートにしてみました。ビールの隣にある幸せな風景が描けたらいいなと思ってます。今回想像させていただいたのは、サッポロビールさんの「月のキレイな夜に」です。
老舗サッポロビールが造る、オシャレなビール。「月のキレイな夜に」テイスティング記録